清流鯉について

「鯉をもっと美味しく、安全に食べていただきたい。」
そんな想いから生まれた「ひろまつ清流鯉」
自然の恩恵である「流水」のなかで、長年培ってきた経験のもと、健康を第一に考えて鯉を育てています。


「ひろまつ清流鯉」は、身にくさみが全くなく、シャキシャキとした歯ごたえの良さが特徴です。
「鯉ってくさみがあって食べにくいんじゃないの?」
そんな方にこそ、食べてほしい。九州で育った清らかな鯉の味をご堪能ください。
鯉の特徴
鯉ってどんな生き物なの?
鯉は、寿命の長い淡水魚で、ギネスブックに登録された世界最長の鯉の寿命は、なんと226歳!中国最古の薬物書といわれる「神農本草経」にも眼病に効く食物として収載されています。
日本でも健康効果が高い食物として、古くから多くの地域で郷土料理として食べられてきました。
現在でも豊富な栄養を含む伝統的な食品として、日本各地に専門店が展開しています。

鯉がもつ栄養素
鯉には、非常に多くの栄養素が含まれています。
【鯉に含まれる主な栄養素】
たんぱく質、不飽和脂肪酸、各種ビタミン類、カリウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛など
健康な方はもちろんのこと、妊婦さんや病気の方、お子さんなど、健康を意識する全ての方に、ぜひ召し上がっていただきたい食品です。

代表的な鯉料理
鯉料理は、定番のものだけでも非常に豊かなバリエーションがあります。
刺身を温水で洗ってから冷水で締めて仕上げる「鯉のあらい」、鯉のお味噌汁「鯉こく」、じっくり甘辛く煮付けた「鯉の甘露煮」など、それぞれ全く異なる味わいが魅力的です。
全てお食事処「鯉ひろまつ」でお召し上がりいただけることに加え、一部商品については、オンラインショップでも販売しております。
